お知らせ

振袖の貸衣装で聞いた話

昨日知り合いから、振袖の貸衣装ってなんぼするんと。。

15万 25万 35万の3種類、

撮影は予約制で、一日ひとり 外でも中ででも姫路市内なら 写真 本にして出張費交通費込みで5万  6ページぐらい

当日、着付けや頭、サクラ美容院

 

こんなものかなと教えたら、2年前に70万したって!!!って言っていて、こんなもんなんと。

連れの知り合いの知り合いみたいな人から聞いたんやけどと。

70万もするんやったらものすごいいい着物フルセットで買えるし

余ったお金で写真すらも全部いけますよと。

びっくりしたな、そんなにも高い貸衣装ってあるんやなと

基本貸衣装用はポリか正絹??と思うような生地で、草履は別とか小物は購入やら

中華製かインドネシヤやらベトナムもかな、あんまり知らない

フルセットの場合は薄い草履やらペッタンこのショールやら、みてて可哀想になる時もある

うちのものは完全に販売用なので生地やらは正絹やし帯も正絹、小物も正絹。

草履はちゃんとした振袖用、ショールは金額によって違うけど25万の貸衣装用は白フォックスの毛皮。

それに振袖は新品でフルオーダー仕立て付き。25万と35万のものは。

なんとな〜〜と驚いた日でした。

 

afsa

Return Top